色々意見をありがとう
ネットの時代やけど、旅行雑誌に載せる・知ってもらうのも有りと思うので掲載しよう
←70%くらい
ネックになってるのが掲載料
片手以内なら即
なんやけど、両手近くとなると、、、

誰でも知ってる旅行誌やし値段もべらぼうに高いわけでもなさそうやし、、、みゆきちゃん調べのように宿はネットで決めて→雑誌買うのが多そう。。。この流れか?と考えると両手近い
は、うーん
どうしよう???
ほとんどのみんなが言ってくれてるようにネットで引っかかるようにしたいね
このわたしでさえ、島から出た時携帯で楽天又はじゃらんで調べて予約するもんねー
みんななら当然のこと、、、
ここまで書いて、今、元〇ゃらんのネットの営業等やってた子から
「雑誌に載せるなら1ページ全部
でも今はネットですよ。 お金もかからないですよ
」て事で、調べてくれてます
予約は電話でお願いしたいんやけど、無理なんかなぁ?
まーちゃんの遺言みたいなもんなんやけどなぁ
という事で、みなさん熱い意見ありがとう
いつも心配かけ、お騒がせしてますが、、、嬉しかったです
るるぶ屋久島への掲載は今回は止めようと思います。
そして、ネットで引っかかるよう手続きしてみます。
「これに載せれば?」「こうしなよ!」など、わたしが知らないみんなが知ってる事いっぱいあるでしょ
教えてくださいね
でもね、、、ネットで引っかかるようにしたいけど、予約は
で話がしたいのよ
そうしてうちらしさ、とまり木らしさを分かってもらいたい
あかんのかなぁ。。。
最後に。
どうしてもとまり木をるるぶに載せたい!保存したい!という方、カンパお待ちしてます
最近のコメント