さわだくん&とがわくん
誕生日おめでとう
誕生日おめでとう
昨日まで『霧島屋久国立公園』→今日から『屋久島国立公園』に独立するそうです。
だからと言って島民の生活には特に関係なし(たぶん)
36番目の国立公園だとか。
この独立した公園の誕生のポイントの1つに『屋久島において、屋久鹿による植生への影響の低滅等を通じて生態系の維持又は回復を図ることを目的に、公園計画に基づく「生態系維持回復事業計画」が策定されました。』と、町報に書いてました
昔のように鹿が里の農産物などを食べに来なくていいようになればいいな そんな風に出来るのであれば、島民の生活に関係なしでもないのか?
難しいことはよく解らないわたしやけど ともかく今日は。。。
口永良部島を含んだ『屋久島国立公園』誕生の日でした
誕生日おめでとう
2日連続好い天気
今日は自分の布団も干したし、寝るのが楽しみ
昨日のはいびすかすで来たHくん。朝8時前に「泊れますか?」って
。
そのの時もとまり木に着いた時にも「朝早くに電話してごめんなさい」って。
お客さんなんやから気にしなくてええのに、
そういうことが自然と言える。。。素敵やな
誕生日おめでとう
これはどこ?
簡単やろ!?
今日はポカポカ好い天気
布団・洗濯物干し日和でいっぱい干した…のに、自分の干すの忘れてた
誕生日おめでとう
白谷・太鼓岩の帰りに楠川温泉に行ってきたOくんが、入浴中に女風呂から聞こえてきた会話。
明日縄文杉を見に行くと言う女子達に地元のおばあちゃんが、「途中でトイレしたくなって外でする時は、腰を下ろさず用を足しなさい」
「昔、外で用を足した女の子が大事なところを蛇にかまれた(ちょっと文章化するには…な内容は省く)」
「だけど恥ずかしくて、言えなくて亡くなってしまった」
「だから中腰で用を足しなさい」と話してたらしい。
女子達は「ハイ。」って答えてたみたいだけど…って。
O君はおばあちゃんスゴい話してるなぁ…女の子達やおばあちゃん、どんな顔して話してたんだろー?て思ってたそうやけど、
女同士なら「わぁー、そうなんですか」くらいだと思うんやけど…女子達はどう思う?
写真はOくんの気持ちを表す(?)木
布団から出たくなかった朝寒かったね。
風もまだ強かったので布団干しは止め
けど、天気はやったので、冬物を少し洗濯
よく乾いたのでそこんとこは
今朝出発したチャリダーを見送りながら考えたこと、、、
「昨日は坊主が5人泊ってた」
坊主と言ってもお坊さんでなく坊主頭
今日予約の男子1人。
この子も坊主やったら笑ってしまうかもなんて考えてたけど、残念ながら(?)普通の髪型
明日来るKくんのお友達はどんな髪型なんやろか?
華が欲しいところやけど、、、「またボーズや
」と笑いたい気持ちのわたしがいる
今夜は又実家から野菜を送ってきてくれたので、みんなで鍋パーティー
1人で食べるのは嫌でもないけど、やっぱ一緒に食べるとおいしいね
リピーターのM男くんと今日来たOくんのバイト先での話を聞いて大笑いして、あっという間に時間が経ち、ブログ更新が遅くなってしまったてことにしておこう
(2人の話はちょっと下ネタちっくなので
載せられないのが残念
。知りたい人は来たときに聞いてね
)
最近のコメント