5/28誕生日おめでとう
5/27誕生日おめでとう
こんにちはとまり木ねーさんです
あれ?本文が無い
何でーー
てことで、書き直しです
5/21〜27まで晴れ続き
5/21快晴
もうウキウキで洗濯、布団干し
あんなに川やった道もこの通り『道』
ホンマ、心配掛けましたm(__)m
おじょうも朝ヨガするくらい、ゆったりです
5/23も快晴
あいちゃんが仕事休みになったんで、ゆったり過ごし、夕方お散歩。
普段行かない上の道をお散歩。
去年の台風で倒れたのかな?
コレ見たら改めて台風の凄さ、怖さ実感
落ちる夕日が綺麗
役場新庁舎からは愛子岳がこんなに綺麗に見える。
夕方散歩。天気ええと最高やなぁ
昨日白谷に行ったオランダカップルとオランダ3人組。
どちらも「amazing」「beautiful
」
そう言うてくれる顔見てるだけで、わたしも幸せ
5/24も快晴
オランダカップルは蛇の口の滝へ
南国的な歩道を通り、写真は貰わなかったけどガジュマルの木の横や
苔こけの道を進み、
はい!蛇の口の滝
25日も良い天気
ヨーロッパの庭園みたいと言われたとまり木の庭。
撮り方でこのほったらかしの庭が、そんな風に見えるんやなぁ
それを狙った気、全く無しなんですけど
5/26誕生日おめでとう
5/25誕生日おめでとう
5/24誕生日おめでとう
こんにちはとまり木ねーさんです
心配お掛けしてましたm(__)m
5/18、新庁舎見学からの帰り道
県道は川でした
マフラーが沈むほどではなかったけど、
スピード出し過ぎず、けど遅くなり過ぎない程度で
ドキドキしながら車を走らせたよ
とまり木の前の道も当然川に!
今までも大雨降って川のようになることはあったけど
足首を越す深さまでの水量は経験したこと無し
流石に外にいてはいけないと家の中に退避
家の裏のテントも、下に敷いてるパレットがすっぽり浸水
洗濯干し場の足元も溜まってた。
(ねこ達も高い場所に避難?)
多分2時前から川になってきてたんやと思う。
そこから6時頃までこの状態。
6時半頃から雨が小降りになってきて、だんだん水が引いてきて
7時半くらいにはほぼ道に戻ってたかな?
幸い水は家まで来ることなく一安心。
(と言うか、家まで水が来るかもって心配はしてなかった。)
その後もシトシト時たまザーッと雨が降ってたけど
もう大丈夫
とまり木の周りはほとんど崩れるような場所も無いので
水も引いたんで、しんちゃんはテントで
心配をお掛けしましたが、とまり木は大丈夫です。
沢山のメッセージありがとうございました
道路の冠水あって通行止めの箇所も2箇所ほどあったりしたけど、翌日の朝には解除。
屋久島は普段の生活に戻っていますよ〜
最近のコメント