あきよ号&れいかちゃん&みづきちゃん&そらみちゃん&アギちゃん&たにぐちくん&たけなかくん&たむらくん&おくださん&かみねくん&わたなべくん&ながさかくん&はらくん&おかべくん
6/4誕生日おめでとう
みづきちゃん12歳おめでとう
そらみちゃん13歳おめでとう
6/4誕生日おめでとう
みづきちゃん12歳おめでとう
そらみちゃん13歳おめでとう
こんにちはとまり木ねーさんです
梅雨入り宣言した途端に梅雨らしくジメジメ雨続きな屋久島。
(まだ気温低めのジメジメなんで過ごし易め)
そんな微妙な天気ななか来てくれたドイツのファビーくん。
幻想的な白谷雲水峡・太鼓岩をトレッキング出来てhappy な感じ
毎日上手いこと誰かが温泉に行ったんで、平内海中と湯泊
に連れてって貰えてラッキー
夕べの平内海中の写真を貰ったんでアップ
「温泉大好き」て言うてただけあって嬉しそう
連れてってくれた日本人男子のSくんとHくん。
数年前にした日本一周旅で出会ったそうやけど、
その時屋久島に来れんかったから「バイクで島を走りたいんです」
って、レンタカー借りてたのにもかかわらず
カブをレンタルして雨の中島一周してきはったゎ
びっしょり濡れてはったけど、顔は満足気やったな
今回は雨やったから、次回は晴れの屋久島を楽しみに帰ってきてね
*
*
そうそう、彼ら干潮からだんだん潮が満ちていくときに入浴しはってんけど、
どんどん海水が入ってきてお湯がぬるくなっていくっていう
なかなか出来ない経験が出来て良かったって言うてはりました
こんにちはとまり木ねーさんです
ここ5日ほど、海外のゲストが多かったのね。
レンタカーを借りてた2組のうちの1人(女性)なんやけど、
手続きした後出かけるのを見送ってたら
「アカンアカン絶対ハンドル切るの早過ぎる
」
「絶対側溝に落ちる」
『ガギ』
何事も無かったよーに(本人全く気付いてない)走り去る
???
側溝の横にあったでっかい石が動いてる
そのお陰で?落ちずに済んだみたい
「あらら上げなきゃね」
(その場に居た男子1人、「凄い蟻いますね。僕無理です」と拒否られた)
かなり重かったけど、もう1人居た女子に手伝って貰って石を上に上げる。
日本は左側通行やもんね。
その後の運転ちょっと心配やったけど、まぁ
毎日無事に帰ってきてくれたし一安心。
で、昨日チェックアウト。
最後の最後で側溝に落ちはったら困るから、
わざと側溝側に立ってお見送り
「よしよし無事レンタカー返却できそうやね〜」
で、側溝見たら
一度ならずも二度三度
前回は当たって動いただけやったけど、
その後はそこに乗ったのか
ちょっとやそっとで動かんかった
もうね、笑うしかなかった
6/3誕生日おめでとう
こんにちはとまり木ねーさんです
5/31午前5時で屋久杉ランド線・淀川線(県道・町道)の通行止めが解除されました
屋久杉ランドや宮之浦岳方面にも行けるようになるんで有り難い
縄文杉への登山口である荒川口までの町道はもう少し工事が続くみたいやけど、あと少し。
あと少しで、みんなが行きたいところに行けるようになる
早い復旧に感謝です。
* * * * *
29日、夕方。
みんなと外で話しながら空を見たら、雲がわたし好みのええ感じ
「今日は綺麗に見えるんちゃう?」
で、慌ててみんなでgo
うんやっぱり綺麗ーー
向かいの堤防で、沢山の人が釣りしてたけど、何が釣れてたのかな?
夕陽見ながら海の方を見てビックリ
以前は海やったところに砂が堆積してて、前の磯まで繋がってしまってる
ここの川、大雨の時橋が冠水して翌朝まで通行止めになってたんやけど
こんなに沢山の砂利石が流されてたとは
みんなが立ってる所にでっかい石があったんやけど、その下の砂利石が崩れて流されたから川に落ちてるし…
ホンマ、びっくりやった
自然の力って凄いし、恐ろしい
5/31誕生日おめでとう
5/30誕生日おめでとう
最近のコメント