屋久島の楽しみ方・春編
こんにちは。とまり木ねーさんです![]()
屋久島は山だけでなく里も楽しいんです![]()
春といえば山菜採りよね
この日はタラの芽採り![]()
近所に住むとまり木OB製作のタラの芽採り器で高いところのもバッチリ![]()
茂みに落ちないように、、、
虫取り網で受ける。
はい!ちゃんと取り込み完了![]()
この日はほぼ快晴
愛子も綺麗に見えてたね
山菜採りつつ、近くの牧場へ
(牧場近くで山菜採りが正しいのか?)
牛をパシャリ![]()
タラの芽の次は海岸へ![]()
ハマボウフウ採り。
最近は地元の人たちが次々に行くんで、新芽がないことが多い![]()
この日もほとんど採りつくされた後やったみたい![]()
採りすぎて無くなってしまう事がないように気を付けないとアカンね![]()
海岸に来たら海の物も頂かないとね![]()
沢足袋(靴底がフェルトの足袋)履いて、滑らないよーにして磯ものを採る![]()
そして、夜は天ぷら![]()
![]()
![]()
昼も夜も楽しいなぁ![]()
「美味っ
」
以上、屋久島の楽しみ方・春編なり~
色々楽しみありあり![]()
天ぷらの翌日は、油が跳ねたバーナー台を洗う。
流石、長期滞在者![]()
![]()
ありがとう❤



















コメント