いきもの
昨日はいきものに目がいく一日だったようで、、、
嫌いな人、苦手な人もいそうやけど載せてみるね
まずはこれ
分かりにくい?ほなコレなら分かるよね
なんかお腹?胴体?に張りが無くてたるんだ感じやった
次に見つけたのはコレ
乳首かお菓子の「アポロ」みたいけど、菌類?
菌類はホンマに色々沢山いる(ある?)みたいで、「何コレ!?見たことないで~」をよく見かけるゎ
黒い部分は細い糸みたいのが密集してた
以前見つけた「粘菌?」の仲間なんやろかねぇ
そして最後はコレ
「ゾウムシ」
10日程前に、屋久島・種子島にしかいないゾウムシを捕まえに来てた男の子がいたんやけど、その時に出てきてくれてたら喜んでもらえたやろうにねぇ
これがその種類かどうかは分からんけど
苦手な子もいるやろけど、また見つけたら載せてみるね
共存ですねー(^-^)。
ご勝手にな距離感がいいなー。
枠がついて、アルバム風でいいですね。乳首かアポロ(^-^)。
投稿: ワ64 | 2012年10月10日 (水) 23:40
ワちゃん.見つけた瞬間の蛇はちょっとドキドキするんやけど、慣れてくると可愛く見えてくる





自分に害がないとやけどね
気づいてくれてありがとう
乳首?撮るのに接写モード探してて発見してん
2年半使うてて初めて
やっぱ色々いじってみんとあかんなぁ
投稿: ane | 2012年10月11日 (木) 03:08
前まで、大阪市内でもアオダイショウとかシマヘビ観れたけど・・・・・
最近まったく観ませんわ・・・・・
自然が無くなったって事ですね。。。。
投稿: おーうっちゃん | 2012年10月11日 (木) 10:58
自然が無くなっていき見ることもなくなって、知らないから蛇や昆虫が「コワイ
」な子も増えてるんやろね
害がある、ないとか知るためにも必要よね
投稿: ane | 2012年10月11日 (木) 17:38