とまり木宿泊案内


  • ■とまり木 公式HP
    (Produced By KANAE)
    http://www.yakushima-tomarigi.jp/

    ドミトリー 2,500円
    (素泊まり、セルフ朝食付、1泊)
    キャンプ場 900円
    (1人・1泊)

    ●Free Wi-Fi
    ●登山用弁当手配できます
    ●自炊できますd(^_^o)

    とまり木公式HPからも予約出来るようになりました

    ■電話予約:
    0997-43-5069


    ■住所:
    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815-19

    空港より徒歩3分

フォトアルバム

« あまりに… | メイン | ジェニファーちゃん&はしぐちくん »

2011年8月16日 (火)

ガーン(T_T)

夕方電話がかかってきて話してる時に「おばちゃん」て言われたので、「ここにはおばちゃんて居てはらへんよbleah」って言うと「あっ、おねえさん」て訂正されたんやけど。。。

声までおばちゃんになってしもたんか、、、て、悲しかったweep

20代の頃は「可愛い声ですね」て言われてのに、、、ふーdownsad

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/459761/26942830

ガーン(T_T)を参照しているブログ:

コメント

何時もカワイイ超えしてますよnote

ぼくも子連れのおかあさんに「おじちゃんが先でしょ!」って言われて傷つきました・・・。

「うっちー=おじちゃん」説に異議なし!paper
オレなんか、近所の「コワイおっちゃん」役を楽しんでるぞ。

かなめくん、カワイイ超えしてる?smileありがとうheart04
うっちー、独身者はやっぱ傷つくよねーweep
うだちゃんみたいに子供がいて、「おじちゃん」て呼ばれる環境にある人は、最初はショックかもやけど免疫できるからええんよ
わたしも子供いないし、甥姪にも名前で呼ばれてるから「おばちゃん」て呼ばれることに免疫できてないんよねーwobbly
うだちゃんの「コワイおっちゃん」はいいねgood
近所にコワイおっちゃんいる方がええんよconfident
その役、楽しんでshinegoodshine

30代末期のころ、先生のいもほり遠足を手伝ったことがあって、
男の子の園児から「おばちゃん」と呼びかけられた。
そしたらすかさず女の子が「おばちゃんじゃないでしょ!おねえちゃんって呼ばなきゃ」と言ったのだ。
いや~女の子はさすがだの~、しっかり教育されとるわ、しかし幼稚園児に気を遣われる私って・・・。
とちょっと複雑な気持ちになりました。
そんなことを思い出したよ。


うさねえ、わたしもこないだよく似たことが、、、
4歳、6歳児が泊ったときのこと。
2人は女の子で「おねえちゃんheart01」て呼んでくれるの。
周りがみんな「ねーさん」て呼んでたからなのか、家で常に言われてるからなのか?
素直におねえちゃんと思ってくれたのか?bleahわからへんのやけど、
ちっちゃくても女の子は凄いなっておもったゎthink

コメントを投稿