« チーム20代 | メイン | はぎわらくん&おぎのくん »
今日のニュースで、いなか浜で赤ウミガメが産卵(1頭)していたって伝えてた。例年より1ヶ月程早いらしい。この子だけが早産なのか、全体に早くなるのかは???やけど、いろんな事がちょっとづつ変わってきてるのかなぁ
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/459761/23584302
うみがめを参照しているブログ:
へ~産卵て、6月に見た覚えがあるんですが、3月に産む個体もいるんですね。 孵化も早まってくるのか、産卵孵化の期間が広くなって、数が増えるのか、そうすると、海藻が減るのかな? 人間もどっかで変わってくるのかもしれないな、、 日本人が若干ブラジル人寄りになったりとかするのかな(^-^)。
投稿: ワ64 | 2010年3月14日 (日) 22:26
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
へ~産卵て、6月に見た覚えがあるんですが、3月に産む個体もいるんですね。
孵化も早まってくるのか、産卵孵化の期間が広くなって、数が増えるのか、そうすると、海藻が減るのかな?
人間もどっかで変わってくるのかもしれないな、、
日本人が若干ブラジル人寄りになったりとかするのかな(^-^)。
投稿: ワ64 | 2010年3月14日 (日) 22:26