こんばんは
とまり木ねーさんです
8/2・3は屋久島の2大まつりの一つ、宮之浦にておこなわれるご神山まつりでした
2日は益救神太鼓の演奏にはじまり、
神事
ご神水を振り掛けて頂いた後、やぐらの下
中心の木を綱で引き回して『火熾し』
海側と山側に分かれて綱を引き合うの。
火が着くまで引き合わなアカンので、かなり必死でけっこう走った
「海(側)よ引け
」 「山(側)よ引け
」で走るん。
汗ビッショリになったけど、みんな満足
おこした火を矢に付け弓で放つ
大きな松明に火がつきました
(今回は矢が届かず、直接火を着けに行ってはった
)
予想外に走って、しんどかったけど楽しかった~
オマケ 「祭のあと」
キミら中学生か!?(笑)
最近のコメント