150ミリ?
5時頃大雨洪水警報が出てた屋久島
確かに本気で降ってたけど、屋久島的には驚くほどではない気がする
が落ちて停電になるのもよくある事やけど、今日は2時間停電
夕方やったんで「お風呂入れへんかもねぇ
行ってくる?」なんて話てる時に通電
みんなお風呂にも入れた
まだ明るめやったけど、ローソクの灯りで夕食を食べ始めた女子たちは「こんなのも楽しいよね思い出~
」とおもしろがってくれてた
食べ初めてすぐに通電して逆に残念がってたくらい
少人数の時は『キャンドルナイト』の日を作ってもいいかな。。。
1時間に150ミリの雨が降ったらしいけど、7時過ぎには
こんな夕映えが見られた(どこら辺かわかる?)
写真撮るのは下手やけどキレイな空を見たら撮りたくなる
看板のまま愛子岳
今夜は中は女子のみ4人 初めてかも
夏休みの予約も女子率高いよ~
こんばんは
きれいな夕映えですね。
女性だけのとまり木さんもおねえさんにとってはええのんと違いますやろか??島の女子会ってことですね~
楽しんでください。
でわ~~
投稿: ぬりかべ | 2012年7月 8日 (日) 18:35
サムズのちょい先の、大木のあるとこでしょー!
夕焼け、とってもきれい
姉さん、写真、上手だよ!!
神津島はなんだかまだ涼しく、夏らしくありません。
先週は村民バレー、今週は、村民野球に参加してきました。
なんだか、どんどん、もとの性格が出て、、、、教員なのに、のんびり、ありのまま過ごしており、、、、島ってすごいなぁと思う。とまりぎで培ったものが、役立ってると感じるよ!
来週は、来年のビーチバレーの国体会場の、予行練習です!!神津高校の子供達とボランティアしてきます!!
みんな、夏を楽しんでねー!!
投稿: ゆり@kozushima | 2012年7月 8日 (日) 22:16
ぬりかべくん.男子ばかりもおもろいけど、女子ばかりも楽しいです
ゆりちゃん.正解!!
島の人との交流、面倒なこともあるやろけど、郷に入れば号に従う...で楽しんでね
投稿: ane | 2012年7月10日 (火) 15:47