国立公園
昨日まで『霧島屋久国立公園』→今日から『屋久島国立公園』に独立するそうです。
だからと言って島民の生活には特に関係なし(たぶん)
36番目の国立公園だとか。
この独立した公園の誕生のポイントの1つに『屋久島において、屋久鹿による植生への影響の低滅等を通じて生態系の維持又は回復を図ることを目的に、公園計画に基づく「生態系維持回復事業計画」が策定されました。』と、町報に書いてました
昔のように鹿が里の農産物などを食べに来なくていいようになればいいな そんな風に出来るのであれば、島民の生活に関係なしでもないのか?
難しいことはよく解らないわたしやけど ともかく今日は。。。
口永良部島を含んだ『屋久島国立公園』誕生の日でした
確かに「霧島」と「屋久島」は全然近くないから変なくくりだなぁと思っていました
でもいまさら何で
投稿: 早苗 | 2012年3月16日 (金) 23:50
なんでやろね???
投稿: ane | 2012年3月17日 (土) 20:34