ハンター?
今日縄文杉に行ってきたUちゃんから聞いた話。
ほぼ独り占めな感じでトロッコ道を歩き、大株歩道を登ってたときのこと、、
遠くから吠える音が聞こえてきたから「なんで???」
そう思ってたらバンビが走り過ぎ、その後ろから2匹の犬
がWONWON吠えながら追いかけて走り去っていったそうだ
猟師さんと山に入り、獲物を追いかけすぎて帰ってこない猟犬がいると聞いたことがあるけど、登山に行った子達からこんな話を聞いたのは初めて
走り去ってくれたからええけど、(幼稚園の頃、野良犬に囲まれかけた怖い思い出があるだけに)自分がそんなとこに遭遇したらと考えたらちょっと、、、
猟師さんと一緒じゃなくても獲物を追いかけるハンター 生きていかなアカンから当然か
Uちゃんはその後もほぼ独り占め状態で登山を続け、ゆっくり縄文杉も眺めて無事下山
明日は島一周たのしんでね~
おはようございます
猟犬は長年、狩猟の訓練を受けてますので飼い主とはぐれても追う習性があるように聞きました。特に自分より小さい獲物だとはりきるそうですよん~
野良犬に遭遇して怖ければ目を見ながら後ずさりしてゆっくり逃げてください。菓子とかあったら遠くに投げその間に逃げてください。
1月でも縄文杉に行けるんですね。閉山されてるのと思ってました。でもアイゼンいるんだろうなぁ…
あっ、またブログ更新したんでよければご覧ください。字は適当に流してください。
でわ~~
投稿: ぬりかべ | 2012年1月22日 (日) 10:43
荒川登山口までの
は12月~2月の3ヶ月間は運行されてないですが、バイク・
とかで行けます。入れますよ。

雪とか天候の状況によるけど、アイゼン無しでOKな時も有り。
宮之浦岳は必要かな
ヘタすると1ヶ月以上積雪で山に入れない年もありましたね~
この冬はどうなんでしょう
投稿: ane | 2012年1月22日 (日) 16:14
私の職場の周りむもシカやイノシシが多いので、よく狩りをしています
猟犬がコースに入ってくることも時々あって、それはまあ仕方ないのですが、一度猟銃を持ってコースをウロウロ歩かれたので、間違っても弾が飛んできたら怖いなぁと思っていました
縄文杉かぁ…また行くことがあるかなぁ
投稿: 早苗 | 2012年1月23日 (月) 07:40
カート場にも鹿、入ってくるんやね


で、「弾が飛んできたら危ないやろ
お客さんもいるんやし一言声かけろ
」て言うたら「役所に駆除するよう頼まれてやっている
」と返され、、、
」「今日すると町内放送してた」と。。。
屋久島空港もよく入ってくるらしく、度々駆除してはるみたいわ
猟銃はこわいよね。
家のまわりでもたまにあるけど、以前一度まーちゃんがキレてたことがあったわ
真裏で撃ってたの
「依頼されてようが、いきなり民家の真裏で発砲はあかんやろ
こんな具合であきれた事がかつてあったの思い出したヮ
投稿: ane | 2012年1月23日 (月) 11:27